私は家電や雑貨など買う時は、よく楽天を利用しています。
インテリアに対するこだわりが強く、店舗では時間をかけてもなかなかお気に入りの商品に出会えません。でも楽天ならたくさんの商品の中から、おしゃれなものを短時間で見つけることができるので、もう私の生活で欠かせない存在に!
そんな私が、海外インテリアにぴったりの厳選アイテムをご紹介していきます。
楽天でおしゃれなインテリア商品をお探しの方の参考になれば嬉しいです。
【海外インテリア好きが厳選】楽天おすすめ商品|家電編
①|1度単位で温度調節可能!山善(YAMAZEN)の電気ケトル【EGL-C1280】

山善の電気ケトルはおしゃれなデザインがとにかくお気に入り!キッチンや食卓に置いておいてもインテリアの邪魔になりません。(邪魔になるどころかおしゃれな雰囲気にしてくれます)なのに購入しやすいリーズナブルな価格。


山善の電気ケトルは機能も充実しているところがイチオシポイントです!
- 保温機能(ケトルにあるのはめずらしい)
- 温度調節機能(1℃ごとに調節可)
- 沸騰まで2〜4分(満タンで4分ほど、少量なら1〜2分)
おうちでのティータイムを充実した時間にしてくれる素敵アイテムでした。電気ケトルをお探しなら山善の電気ケトルが『おしゃれ』で『使いやすく』断然おすすめです!
②|マットな質感がおしゃれすぎる!ミコラ(MiCOLA)のドライヤー【HDR-M201】

アイリスオーヤマから2022年11月に誕生したばかりの新美容家電ブランド『MiCOLA』のイオンドライヤー【HDR-M201】。
1万円以下のリーズナブルな価格ながら、マットな質感と流行りのくすみカラー4色がラインナップされていて、とにかくおしゃれ♡



電源スイッチやノズル周りは、高級感あるゴールドラインがアクセントに。
- 風量が強くてコスパの良いドライヤーを探している
- おしゃれなドライヤーをリーズナブルに手に入れたい
- マットな質感の家電が好き
こんな方にミコラ(MiCOLA)のドライヤーはおすすめです。
風量は2.0㎥/分※とかなりの大風量で使い勝手も◎。遠赤外線搭載や従来品(HDR-MC1)よりも約30倍UPしたマイナスイオンなど、価格に見合わないクオリティでとにかくおすすめしたいドライヤーです♡
③|どんなに古い家電もスマート家電に変身!ネイチャーリモミニ(NatureRemo mini)

ネイチャーリモでおうちをスマートホーム化したら暮らしが一気に便利になりました。
ネイチャーリモとは、赤外線リモコン付きの家電(テレビやエアコンなど)をスマホやタブレット、スマートスピーカーから操作できるようにするためのスマートリモコンです。


赤外線リモコンは年式に関係なく登録できるので、古い機種でもスマートホームに対応させることが可能なのが最大のおすすめポイント。今まで使っていた家電を買い換えることなく、憧れのスマートホームを実現することができる夢のような商品でした。
- 毎日の暮らしをとにかく便利にしたい
- リモコンをスマホに集約させてすっきり収納にしたい
- 時短できる家電を探している
このような悩みがある方にはネイチャーリモをぜひおすすめしたいです。
といっても使い方やできることが分からずピンとこない….という場合は詳しいレビューを別記事で紹介しているので、そちらを読んでいただけるとイメージがわくのではないかと思います!
④|ホワイト×ゴールドがたまらない!コイズミ(KOIZUMI)の電気圧力鍋【KSC-4501】

電気圧力鍋は1家に1台をおすすめしたいぐらい便利です。調理は電気圧力鍋にまかせて、お出かけしたり、お風呂に入ったり、火を使わないので時間を有効活用することができます。
特に私は豚の角煮や牛スジ煮が大好きなので、お肉が短時間でかんたんにホロホロやわらかになるのが感動でした!


でも電気圧力鍋って実際に店舗で見てみると、マンションの狭いキッチンには置き場所に困るぐらい本体サイズが大きかったり…。『欲しいけど置き場所がない』のが悩みでした。
このコイズミの電気圧力鍋は2〜3人向きの2L容量がありますが、本体サイズは横よりも縦に少し長いので炊飯器ぐらいのサイズ感でとてもコンパクト。そして置きっぱなしでもおしゃれなホワイト×ゴールドのデザインも気に入っています。
- 電気圧力鍋が欲しいけど、大きいものは置けない
- 時短料理をしたい
- 電気圧力鍋感のでないおしゃれなものを探している
このようなお悩みがある方には、コイズミ電気圧力鍋【KSC-4501】が合うのではないかなと思います!
⑤|料理中もサッと手洗い!シンプルヒューマン(simplehuman)のオートハンドソープディスペンサー

充電式のオートハンドソープディスペンサーはずっと欲しかったゴールドを楽天で購入しました。キッチンと洗面所の2カ所で使っています。

とくにコロナ禍でハンドソープのポンプ部分に触れるのも気になってしまうので、衛生面でもこちらは買ってよかったなーと実感した商品でした!
料理中は(特にハンバーグなど)手がベタベタだとポンプをさわらないように手を洗うのって大変ですよね。自動でハンドソープが出てきてくれるとサッと洗えて衛生的で便利でした。
- 衛生面でポンプに触れるのが気になる
- 料理中にもベタベタの手をサッと洗いたい
- おしゃれなオートハンドソープディスペンサーがほしい
以上のようなことにお悩みの方は、シンプルヒューマンオートハンドソープディスペンサーを一度使ってみる価値ありだと思います!
【海外インテリア好きが厳選】楽天おすすめ商品|小物・雑貨編
①|貼るだけでホテルライク!大理石調タイルシール

リーズナブルなのに、高級感がハンパない大理石調のタイルシール。
わが家では、洗面所のチャイルドミラー部分の施工に使用しました。裏面がシールになっているので、施工もかんたん。


↑殺風景なマンションの洗面所もこんな感じにグレードアップ!準備を含めても30分ほどで完了しましたよ。
- シートタイプよりもヨレずに貼りやすい
- 大理石柄がリアルで高級感たっぷり
- かんたんに海外インテリアがつくれる
ヨレずに貼りやすいタイルシールは特にDIY初心者の方におすすめです♡
カラーは全部で4種類(ベージュ・ホワイト・グレーホワイト・グリーン)。おうちのインテリアに合わせてお気に入りを選んでみてくださいね。
②|コロコロ移動も楽チン!おしゃれな木製のフタ&キャスター付きごみ箱

一見ごみ箱には見えない、とにかく『見た目がオシャレで生活感が隠せるごみ箱』を探し回っていた時にこちらの商品を楽天で見つけて購入しました。それまでは蓋もキャスターもないごみ箱を使ってました。


こちらに買い換えてから、蓋やキャスターがあるとないではこんなに利便性が違うのか〜!と、たかがごみ箱ですが感動しています。
- とにかくごみ箱の生活感を隠したい
- キャスター付きのもので移動や掃除を楽にしたい
このようなことでお悩みの方にこちらのゴミ箱をぜひおすすめしたいです。
『使い心地』や『買い換えてよかったこと』を下のレビュー記事でまとめているので、気になった方はぜひそちらも参考にしてみてくださいね!
③|手元で手軽にオンオフ操作!サンエイ(sanei)のアジャストシャワーヘッド

シャワーヘッドの買い換えは今回で2回目。以前はマイクロナノバブルが発生するシャワーヘッドを使っていて、特に不満もありませんでした。

たまたま楽天でこちらの商品を目にした時に『手元でオンオフや強弱切り替えができる』ことや『海外ホテルのようなホワイト×ゴールドカラー』に一目惚れ。
実際に手元スイッチ付きのシャワーヘッドを使い始めると、とても便利で買ってよかったなーと実感しています。
- シャンプーやトリートメント時など頻繁にシャワーをオンオフする
- 備え付けのシャワーヘッドをおしゃれにしたい
このような方にサンエイのアジャストシャワーヘッドすごくオススメです。
日常的にシャワーを頻繁にオンオフする方は手元スイッチあったほうが断然便利。子供の身体洗いやシャンプーの時にも座ったままシャワーのオンオフや強弱の変更ができるのでとても楽になりました!
④|収納はおしゃれで便利に!バスケットトローリー2段キッチンワゴン

我が家ではハムスターを飼っているのですが、おうちのゲージやトイレの砂など主にハムスター用品の収納に使っているのがこちらのバスケットトローリー2段タイプ。

キャスター付きで掃除の時の移動も楽チン、色味がおしゃれな木製天板もついていて気に入っています。下の段にはダイソーの収納ボックスを重ねているので2段でも収納十分でした!
ハムスターのおうちを上にのせているので(滑り止めで固定しています)2段がちょうどいいのと、プラスチック製で軽いので組み立てがとても楽でした。
- 移動がかんたんにできる収納がほしい
- ちょっとしたテーブルがほしい
- 一時置き場がほしい
こんな方にキャスター付きのバスケットトローリーはオススメです。
我が家でも普段はハムスターのゲージをのせていますが、お客さんがきた時には天板部分をちょっとしたテーブルがわりにしたり、物置きにしたり、といろいろな用途で活躍しています!
楽天おすすめ商品|まとめ

『楽天で買ってよかった!』と思ったものはこれからも随時この記事に追加していく予定です。ぜひまたチェックしてくださると嬉しいです!
Comment