ヤーマンから2020年11月に発売された「ミーゼ スカルプリフト」。
EMSで頭皮や顔をほぐしてくれるブラシ型の美顔器です。ブラシでやさしくなでるだけでリフトケアできる、とあって気になっている方も多いのでは?
でもミーゼスカルプリフトの価格は3万円弱。決して安い買い物ではないので
『たったの10分で小顔になるってホント?』
『本当にリフトケアの効果はある?』
『ピリピリ痛くない?使い心地は?』
『水まわりで使用するから壊れやすくない?』
こんな口コミが気になりますよね。
結論から言うとミーゼスカルプリフトは効果をすぐに実感(1回10分ほどのケア!)できる、とてもコスパのいい美顔器でした!
現在こちらのヤーマン公式特設ページから、スカルプリフト最新機種を期間限定でとってもお得にGETできますよ。
- 【スカルプリフトプラス 】6,600円オフ(29,700円税込)
- さらにヤーマンオンラインストアで使える2,700ポイント付与!
- 【スカルプリフトアクティブプラス 】9,900円オフ(49,500円税込)
- さらにヤーマンオンラインストアで使える4,500ポイント付与!
特設ページから購入しないと、お得な特典はつかないので注意してくださいね!

公式サイトなら保証もついて安心です。ちなみにポーチ付きは2022年7月末まで。
とてもお得なんですが、こういったキャンペーンは突然終わることも。迷っている方は早めに購入がおすすめです!
など詳しく口コミレビューしていきます!ぜひ購入前の参考にしていただければ嬉しいです。
>>>【2022年最新版】ミーゼスカルプリフトの最安値はココでした!の記事でミーゼスカスプリフト(MS-80W)とスカルプリフトアクティブ(MS-80G)の最安値情報を公開中です!よければこちらもご覧ください。
ヤーマンならミネラルファンデもオススメ!こちらは10年愛用中です。>>【口コミ】知らなきゃ損!オンリーミネラルファンデーションのメリットとデメリット
EMS美顔器ってどんな効果がある?

『EMS美顔器って最近よく目にするけど、実は詳しく知らない・・』という方もいると思うので、かんたんにご説明しておきますね!
EMSとは「Electrical Muscle Stimulation」の略。電気の刺激によって、筋肉を鍛えるものです。
EMSはもともと、医療現場でリハビリや痛みの軽減を目的として使われていました。
やがて、EMSで「筋肉を刺激する」ことの美容効果が見いだされ、現在では、美顔器などの美容機器にもEMSが活用されるようになってきています。
EMS美顔器なら微弱電流の力でアプローチの難しい箇所の筋肉まで強制的に動かしてくれる!さらにミーゼスカルプリフトなら頭皮と顔の両方を効率よくリフトケアすることができるんです。
EMS美顔器の特徴と効果をかんたんに解説しました。ミーゼスカルプリフトならではのおすすめポイントを以下で詳しく解説していきます!
ミーゼスカルプリフトの特徴

ミーゼスカルプリフトはブラシ型EMS美顔器。ブラシをやさしく顔や頭皮にあてるだけで、EMS(電気刺激)によるリフトケアができる優れもの。エステ並みの効果が期待できると口コミで高評価なんです!
特徴①|コードレス充電式で使う場所を選ばない


1回約3時間の充電で30分使用することができます(充電時間について詳しく検証した結果はこちら)。わずらわしいコードがないので、どこでも好きな場所で使える!
10分で自動電源オフ
ヤーマンから推奨されている使用時間はSCALP(頭皮)モード、FACE(顔)モードそれぞれ【10分】ずつ。10分が経過すると自動で電源OFFになるので、時間をはかる手間もなく楽ですよ。
コードレスなので首すじや肩など、顔や頭皮以外の気になる箇所にも自由に使えるのが便利!
好きな場所で!好きな時間に!使いやすい
- お風呂でリラックスしながら使ってエステ気分
- テレビを見ながら空き時間を有効活用
- 気合を入れたいお出かけ前にパパッと使用
実際に使ってみると、充電がスタンド式でパッと手に取りやすくどこでも使いやすい。自分の生活スタイルに合わせて『好きな場所で好きな時間に』使えるのがすごく便利だなぁと思っています!
特徴②|軽くてコンパクト

ミーゼスカルプリフトの本体の重さはわずか125.5g。アタッチメントを取り付けても200g以下。
本当にヘアブラシのような軽さなので、手に持つのが苦痛に感じることなくケアに専念することができますよ。
特徴③|本体やアタッチメントが水洗いできて清潔

アタッチメントは使い終わったら、パカッと取り外して水で丸洗い。
お手入れがかんたんで、いつでも清潔に使えるのが嬉しいです。

本体も水で洗えるのがスゴイ!ミーゼスカルプリフトは防水規格のIPX5に対応しています。
IPX5は流水で洗い流すことができるレベルの防水。湯船の中や水の中にポチャンと入れてしまうのはNGなので気をつけてくださいね!
防水規格のIPX5とは?
IPX5とは、電子機器の防水性能に関する等級のうち、「防噴流形」、すなわち、水の噴射を直接浴びても機器本体に有害な影響がないことを表す等級である。
引用元: https://www.weblio.jp/content/IPX5
特徴④|シャンプーやトリートメント中も使える
シャンプーやトリートメントしながらの頭皮ケアは、まるでヘッドスパ!IPX5の防滴機能があるから安心してお風呂でも使えるのが特徴です。
頭皮ケアって自分ではどこをマッサージしたらいいかよくわからないし、難しいですよね。
ミーゼスカルプリフトならブラシ型アタッチメントを頭皮にジグザグと当てていくだけ。自分で気持ち良いと思う場所を地肌から動かすようにケアすると、頭皮が柔らかくほぐれてきますよ。
特徴⑤|EMS(低周波・中周波)や3つの美肌機能

ミーゼスカルプリフトでは『顔と頭皮のリフトケア』といったイメージが強いですが、実は美肌にも効果の高い機能が3つも搭載されています!
赤色LED
線維芽細胞を活性化、コラーゲンが増えることにより小じわや毛穴が目立ちにくくなります
マイクロカレント
新陳代謝促進・コラーゲンの生成を促し、たるみの改善や肌のハリ効果が期待できます
バイブレーション
毎分約7000回の微細な振動で効率的に頭皮全体をストレッチします
■ 赤色LEDの効果は?
LEDと聞くと真っ先に照明が思い浮かぶと思いますが、実は赤色LEDは美容皮膚科などの医療現場でも使われています。
赤色LEDは、皮膚のさらに奥にある『真皮』という場所にまで到達することが可能。『真皮』にはハリや肌の弾力をアップさせるコラーゲンのもとになる『線維芽細胞』が存在しています。ミーゼスカルプリフトを使用することで、『線維芽細胞』を活性化させてあげることができるんです。
美容皮膚科での治療にも使われている赤色LEDを、EMSでのリフトケアと同時に受けることができるなんてとても効率的ですよね!本格的な光エステがおうちでも手軽に堪能できます。
■ マイクロカレントの効果は?
マイクロカレントとはほとんど刺激を感じることのない、弱い電流のこと。
医療現場でもスポーツ選手などのケガの治療に使われています。ミーゼスカルプリフトを肌にあてると感じるピリピリ感は低周波や中周波によるもの。マイクロカレントによる電流はほとんと感じることはありません。
低周波や中周波とマイクロカレントはそれぞれ違う特性を持ち合わせているため、これらを組み合わせるとより高い効果が期待できるといわれています。
【低周波・中周波・マイクロカレント】を同時に出力できるスカルプリフトなら効率的に美顔ケアができるんですね!
■ バイブレーションの効果は?
ミーゼスカルプリフトのバイブレーションは毎分約7000回の振動が可能。さらにEMSと同時出力することで効率的に頭筋のストレッチをしていくことができます。
ちょっとしたマッサージ機能としても◎リラックスしたい方はぜひバイブレーションをONにして使ってみてくださいね。
実際にミーゼスカルプリフトを使ってみて、バイブレーションをONにするとEMSのピリピリ感を感じにくいことがわかりました。ピリピリ感が苦手な方はバイブレーション機能があると痛みを和らげることもできますよ。
効果ない?10分で小顔ってホント?

すぐにリフトケア効果を実感
まず、片側のみ10分。そのあと、鏡を見ると自分の顔のアンバランスさにびっくり・・!
スカルプリフトを10分あてた側があきらかにキュッとしているんです。とてもスッキリした印象に、初めて使った時はEMS(電気刺激)の効果ってスゴイ!と実感しました。
今までゲルマローラーなどいくつもの美顔器に手をだしてきましたが、ここまで即効性を感じた美顔器は初めて・・!
ミーゼスカルプリフトでたるみや表情筋をリフトケア
ミーゼスカルプリフトに搭載されているEMSには『低周波と中周波』があり、それぞれ下記のような特徴があります。
- 低周波はしっかりと筋肉を動かし、ほぐしてくれる
- 中周波は低周波よりもさらに奥深くの筋肉まで届き、刺激を与えてくれる
顔や頭の筋肉をしっかり動かすことって難しいですよね。特にコロナ禍でマスク生活が定着し、表情筋を動かす機会が減っていると顔の筋肉はどんどん衰えていってしまいます。
使用時間は1日10分。筋肉が動くのを実感!
ミーゼスカルプリフトなら1日10分のリフトケアで、奥深くの筋肉までしっかり動かすことが可能。
顔の筋トレがきつくていつもすぐに挫折してしまう私。ミーゼスカルプリフトは顔にあてるだけで、筋肉がピクピクとEMS刺激で勝手に動くのを実感できてスゴイ! ※動画参照
動かすのが難しい部分の筋肉もしっかりほぐしていけるので、下り気味だった口角や顔のたるみにも効果を感じることができていますよ!
スカルプリフトの効果は一時的?

洗面所でスカルプリフト中、息子に「これやって!」と呼ばれることが。そんな時は途中で中断するので、左右バランスの悪さが気になってしょうがない…笑!
そんな即効性も最初は一時的ですが、
ミーゼスカルプリフトはEMS(電気刺激)により、自分ではケアしにくい奥深くの筋肉まで刺激してくれるもの。ケアを毎日継続することで、日を追うごとに効果を実感しやすくなりましたよ!
どの美顔器や美容法でも一緒ですが、1回で効果を定着できる魔法のような方法はありません。継続して使っていくことが大切なんだなぁと実感しました・・!
ヘッドスパ体験が自宅で叶う!

歳とともに気になってくる顔のたるみは頭皮のコリが原因のことが多いそう。ミーゼスカルプリフトなら頭筋(前頭筋・側頭筋・後頭筋)を効率良くかんたんにお手入れすることができますよ。
まずは自分の現在の頭皮状態を把握しておくことが大事。下記の方法でかんたんに頭皮の状態をチェックすることができるので、ぜひ試してみてくださいね!
おでこと頭皮に手を置いて、順番に動かしてみてください。おでこに比べて頭皮の動きが悪い場合は、頭皮が凝り固まっている可能性があるそうです。たるみなどの原因になることもあるのですぐにケアが必要かも・・!
お風呂で使えて頭皮ケアを習慣化
ミーゼスカルプリフトはお風呂で使えるので、私はシャンプー後のトリートメント中に頭皮ケアをしています。頭皮ケアをしつつ、トリートメントをブラシで全体に行き渡らせることもできて一石二鳥!

顔と頭皮は1枚でつながっています。特に前頭筋、側頭筋、後頭筋の場所を意識してケアすると、顔の表情筋にも効果的なんだそうです。
おでこの髪の生え際、こめかみのあたりなど、髪と顔の境目はピリピリとEMS(電気刺激)を感じやすく気持ちいい!私はこのあたりを重点的にいつもケアしています。
頭皮をほぐして髪にも変化
ミーゼスカルプリフトを一緒に共有している夫は猫っ毛で髪の毛がペチャっとなりがち。その夫がミーゼスカルプリフトを使用後は『髪の根元が立ち上がってる!』と、とても喜んでいました。
効果的な使い方【3選】

- 化粧水をつけながら
- 美容パックの上から
など1年間さまざまなやり方で試行錯誤。その中でわたしが1番効果的にリフトケアができている!と実感したのが、お風呂の中です。
①効果を最大限出すには水でよく濡らす
EMS(電気刺激)の効果を最大限に受けるには、顔や頭皮を必ずしっかり濡らしておくことが大切!
しっかり顔や頭皮を濡らせる環境がお風呂の中なんです。血行も良くなっている状態で、効果をより実感しやすかったです!
入浴中は身体が温まっているので、リラックスしながら効率的にケアすることができます。
そして、鏡を見ながらケアするのもオススメ。目に見えてスッキリしていくのが分かるので、ケアに対するモチベーションも上がりますよ!
②気になるところを重点ケア
私は口角が下がり気味なのが気になっていたので、口元を重点的にケア。
口角って口まわりの筋トレをキツイほどやらないと、印象がすぐには変わらないイメージでした。でもスカルプリフトのケアを開始してから、気にならなくなってきましたよ。
\気になるところは多めに当てるとより効果的/
③Youtubeでリアルな使い方やコツを参考にする
写真や文章だけではやはり、細かい部分の使い方は分かりにくい・・。
今はyoutubeで情報が手に入るとっても便利な時代。効果的な使い方をわかりやすく解説してくれている動画が下記にありますので、よければ参考にしてみてください!
メリットデメリット

ミーゼスカルプリフトにはメリットやデメリットも。
購入前には良いところだけでなく、悪いところも知っておきたいですよね。私が実際に感じたメリットやデメリットを参考にしていただければ!と思います。
メリット◯
即効性がありむくみにも効果的
半顔ずつ使用してみると・・その場で『顔が反対側とちがう!』と実感できちゃうほど即効性のあるところがとても気に入っています。
お出かけの時など朝のメイク前に使用するのも、寝起きのむくみ顔がスッキリしてオススメ。
本体やアタッチメントが丸洗いできて清潔
私がミーゼスカルプリフトを選んだ理由の1つ。それは本体やアタッチメントが丸洗いできちゃうこと。
比較していて迷っていたデンキバリブラシは、防滴ではないためティッシュ等で拭く事しかできないのがネックでした。ミーゼスカルプリフトなら丸洗いでき、衛生的に使えるところが気に入っています。
軽くて旅行先などへの持ち運びも楽

本体はわずか125.5g。いつも片手で本体をにぎり、10分ほどケアをしていますが疲れたことはないですよ。軽いので、旅行などに持っていきやすいのも嬉しいです。
オシャレで気分のアガるデザイン

美顔器でいちばん重視するのはもちろん効果。でも見た目もオシャレなら言う事ないですよね!
ミーゼスカルプリフトはお部屋にインテリアとして置いておきたくなるほど、とってもオシャレ。マットなホワイトと高級感あるゴールドカラーがどんなインテリアにもなじみます。
デメリット△

毛量が多いと頭皮にEMS(電気刺激)を感じにくい
毛量少なめの夫はEMS(電気刺激)を結構感じるみたいですが。毛量がとんでもなく多い私は、髪をかきわけて地肌を出すのが難しい・・!レベル3でもほとんどピリピリを感じません。
しかし『EMSを感じにくい部位も刺激はしっかりされている ※ヤーマン公式サイトより』とのこと。でも、やっぱり刺激を感じるほうが『ケアしてる感』ありますよね。
そこで毛量の多い私でもEMS(電気刺激)を感じれるよう、以下の点を工夫しています。
①髪をかき分けながら地肌にブラシを当てる
②鏡を見ながらいちばんEMS(電気刺激)を感じる角度や当て方を探す。
③EMS(電気刺激)を感じる部分には、4〜5秒じっくりと当てる
※ピリピリを感じにくくても、EMSでの刺激はしっかりされています
防滴仕様は本体のみ。充電器は水分NG!
ミーゼスカルプリフトを使用する上で1つ注意点があります。それはIPX5の防滴仕様なのは本体のみ!充電器は防滴ではないので水分に弱いということ。
私は充電器に水分をつけたままにしてしまい、2度も故障をさせてしまいました…!
詳しい故障の原因やミーゼスカルプリフトの正しい使い方を下記記事にまとめました。
気になった方は『【2回故障】購入前に知りたいミーゼスカルプリフトの4つのデメリット』の記事も参考にしてみてください。
製品仕様

スタンダードモデルのミーゼスカルプリフト(MS-80W)、パワーアップモデルのスカルプリフトアクティブ(MS-80G)、ブラシアタッチメントのフィット感がUPしたミーゼスカルプリフトプラス(MS-82W)、スカルプリフトアクティブプラス(MS-82G)の全4種類がラインナップされています。
【 スカルプリフト 】 | 【 スカルプリフト アクティブ 】 | |
---|---|---|
発売日 | 2020年10月 | 2021年9月 |
型番 | MS-80W | MS-80G |
カラー | ホワイト×ゴールド | グレー×シルバー |
サイズ | 約W54×D180×H56mm | |
質量 | 約125.5g | |
連続使用時間 | 約30分 / 充電時間:約3時間 | |
防水レベル | IPX5 | |
付属品 | 充電台、スカルプ用アタッチメント、フェイス用アタッチメント、ACアダプター | |
レベル設定 | 3段階 | 6段階 |
本体のサイズや充電時間、付属のアタッチメントなど基本的な部分はどちらの機種も一緒。大きく異なるのは、本体カラーとEMSレベル。
ミーゼスカルプリフト・スカルプリフトアクティブ・電気バリブラシの特徴や機能を>>スカルプリフトと電気バリブラシ【5つの特徴を徹底比較。効果に違いは?】の記事でそれぞれ徹底比較しています。さらにくわしく比較してから決めたい方には、こちらの記事もオススメです。
本体と付属品

ミーゼスカルプリフトには、本体・アタッチメント(フェイス用/スカルプ用)・充電台(ケーブル付)・ACアダプター・説明書が同封されています。
最近だとケーブルは同封されていても、ACアダプターは自分で用意しなければならない…というパターンも多い!最初からACアダプターがあればすぐに使用できて安心です。
本体はボタン1つのシンプル設計

本体はゴールド×ホワイトで、洗練されたデザインがとってもおしゃれ!
洗面所などに無造作に置かれていても気にならないお洒落さも“毎日使うものだからこそ”嬉しいポイントですよね!
ボタンは電源・EMSレベル・バイブレーション操作を兼ねたボタン1つのみ。非常にシンプルで分かりやすいつくりです。
操作がわかりづらいと使用すること自体が億劫になりがち…。毎日無理なく続けられる使いやすさも、美顔器を購入する上で重要ですね!
アタッチメントはフェイス用(顔)とスカルプ用(頭皮)2種類

アタッチメントは写真左の頭皮用(スカルプアタッチメント)と写真右の顔用(フェイスアタッチメント)の2種類が同封されています。

頭皮用は電極ピン(全体が銀色の突起)とブラシピンでできていて、頭皮にもしっかりアプローチできる硬めのブラシです。

一方、顔用はソフト電極ピンでできていてお顔に使用しても痛くないやわらかな感触のブラシになっています。
操作方法
電源のON/OFF

アタッチメントを本体に取り付け、下側のボタンを長押しで電源ON/OFF。
\無駄なボタンが一切なく、シンプル設計で操作がわかりやすい /
SCALP(頭皮)/FACE(顔)モード切り替え
電源ボタンのすぐ下にSCALP/FACEのモード切り替え表示がされています。
モード切り替えはそれぞれアタッチメントを取り付けるだけ。自動で『SCALP』または『FACE』へモードが切り替わるので手間なしで簡単ですよ。

レベル3段階切り替え
ミーゼスカルプリフトは上側のボタンを押していくことで、EMS(電気刺激)レベルを3段階に調節可能。まずはレベル1から試してみてくださいね。慣れてきたら少しずつレベルを上げていくのがオススメ。

アタッチメント取り付け

アタッチメントは本体に近づけると、マグネットでパチッとくっつくので簡単に取り付けが完了。
SCALPモード| 低周波EMS・バイブレーション・マイクロカレント・赤色LED
FACEモード |多点式EMS・バイブレーション・マイクロカレント・赤色LED
SCALPモードとFACEモードではアタッチメントブラシの硬さや形状が違うほか、SCALPモードでは低周波EMS/FACEモードでは多点式EMSとなっています。
使用時は電極にふれる

使用する時には必ず裏の電極部分にふれるようにして本体を持ってください。
\ 本体を持つ時に自然とふれる位置に電極があるので、過度に意識しないでもOK /
電極部分にふれていないと、EMS効果を十分に発揮できないようです。
いちばん安く買う方法(最安値)

せっかくなら、できるだけお安くミーゼスカルプリフトを購入したいですよね。amazonや楽天、Yahoo!ショッピング、価格ドットコムなどさまざまなサイトを徹底的に調査!
いちばん安く買えるショップ(最安値)を探してみました。
詳しくは>>【2022年最新版】ミーゼスカルプリフトの最安値はココでした!の記事にまとめてあるので気になる方はこちらもあわせて参考にしてみてくださいね。
1年保証は正規取扱店で購入の場合のみ

ミーゼスカルプリフトはヤーマン公式サイトのほか、楽天やamazon・家電量販店、ECサイトなど様々なところで購入することができます。
ただし、1年無償保証の対象となるのは正規取扱店からの購入のみ。
私の場合、公式サイトでの購入+1年以内の故障だったので無償で修理を受けることができました。
コールセンターでアドバイスいただいた通り、タオルで拭きあげた後は自然乾燥をさせて充電前に本体をしっかり乾かしています。
※その後数ヶ月たった現在も問題なく使用できています。
決して安い買い物ではないので、万が一のことを考えると公式サイトからの購入が安心はできますね。
- レシートや保証書をなくしても購入履歴から確認・保証がしてもらえた!という口コミも
- 電話やメールですぐに手厚いサポートをしてもらえる
故障やトラブル時はヤーマンコールセンターまで連絡
困ったときは、下記フリーダイヤルまたはお問い合わせフォームから連絡で、すぐにサポートを受けることができますよ。
- 【 ヤーマンコールセンター 】
- 固定電話など: 0120-776-282(通話料無料)
- 携帯電話・PHS : 0570-550-637(通話料有料)
- 受付9:00〜17:00(土日祝・年末年始を除く)
- 【 ヤーマンお問い合わせフォーム 】
- 修理に関するお問い合わせ
購入前にお試ししたい方はレンタルがおすすめ

『ホントに効果があるのか半信半疑・・』『購入前にちょこっと使ってみたい!』そんな方には美容家電のレンタルサービスがオススメですよ。>>【4社比較】スカルプリフトをお得にレンタルできるのはどこ?の記事で4社を徹底比較しています。こちらもよければ参考にしてみてください!
Twitterでの口コミ調査
『TwitterなどSNSでの口コミ』も少し気になりますよね。ミーゼスカルプリフトのさまざまな口コミについても調査してみました!
ダイエットしてから抜け毛が気になるので、ヤーマンのスカルプリフトを買ったんだけどこれは良いわ。
— mei (@mei641509) August 11, 2021
目の疲れにも効くし、顔に使うとむくみがなくなる。これは男性が使ってもいいんじゃないかな。会社で勧めてあげよう😃 pic.twitter.com/Q0oCryACQ4
数日で効果がでて嬉しいです!
— みっさ (@Missaroze) July 5, 2021
使用前の緩みきった顔面では気が付かなったんですが、先日ベロベロに飲んだ翌日の顔の浮腫が如実で、スカルプリフトってすごいなと思い知らされました。
早めの自分への誕プレに初美顔器のスカルプリフト買った🥺さっきドキドキしながらやってみたんだけど、死ぬほどほっぺたリフトアップ出来てビックリした😳これは効果ありそう🥺毎日頑張る🥺🥺💗
— R🎏 (@rittan0310) June 1, 2021
昨日買ったスカルプリフト、早速ちょっとだけ顔に使ってみたんだけど、いつも食いしばりすぎで凝って痛かった咬筋が痛くない🙄 続ければエラ張りがちょっとは解消されるかなぁ🤔
— ikumi (@pinky12594193) February 1, 2021
ケアしてすぐや数日で効果が出たと感じる方が多いようです。『筋肉がほぐれる』『むくみがすっきりする』などの感想が多数でした!
類似品との違いは?
ミーゼスカルプリフトは定価168,300円(税込)のデンキバリブラシと比べると価格がかなりリーズナブル。ここまで価格が違うと
- 効果ってデンキバリブラシより少ないのかな?
- 何が違うの?
と疑問に思いますよね。
私も『いったい何が違ってここまで価格差があるんだろう!?』と購入前は気になっていたんです。下記の記事でデンキバリブラシとの比較を詳しく解説しているので、気になった方はこちらもあわせてご覧くださいね。
>>スカルプリフトと電気バリブラシ【5つの特徴を徹底比較。効果に違いは?】
Q&A 気になる疑問6選

- Q痛いのが苦手。EMSの痛みの強さは?
- A
EMSの痛みはピリピリとした感じ。ミーゼスカルプリフトはレベル1〜3まで調整が可能で、私の場合レベル1ではほとんど刺激を感じないレベルでした。
個人差はあるかと思いますが、レベル3でも痛くて耐えられない!ということはないと思います。
私の体感ではお風呂でびしょ濡れの状態で使用するよりも、洗面所などで化粧水をつけて使用するほうが刺激を感じにくいと思いました。
逆にEMS刺激をより感じたい場合は、シャワーでこまめに顔を濡らしながら使用するのがオススメ。
- Qアタッチメントはお手入れ面倒じゃない?
- A
アタッチメントは取り外して水で丸洗いが可能。水でジャーっと流すだけであっという間にお手入れできます。
1年以上使い続けていますが面倒と感じたことは一度もありません。とても楽チンなのでズボラな私でも続けられています。
時間にすると、5秒ぐらい。流水ですすいだら完了です。
- Q白髪にも効果ある?
- A
白髪は頭皮の血行不良が原因のことも。その場合、頭皮ケアを取り入れることで血行がよくなることはあるかもしれません。
ただ白髪はすでに生えているものは元には戻らないですし、ミーゼスカルプリフトで白髪が生えなくなったかどうかを検証するのは難しいです。
白髪を完全になくすのは難しいですが、これから増やさないための予防として頭皮のケアをしておくのは大事だと思います!
- Q刺激をあまり感じない。やり方間違ってる?
- A
EMS刺激は常に続いているわけではなく、『ブー【強め】、ブー【強め】、ブー【弱め】、1秒休み』のように一定間隔ごとに感じます。
そのため、たまたま肌に当てた瞬間が一番弱い刺激の時だと『刺激がない?』と感じてしまうかもしれません。
私は刺激をできるだけ受けれるようにミーゼスカルプリフトをゆっくり動かすようにしたり、特に気になる部分には5秒ほど当てたままにして集中ケアしたりしています。
- Q充電は本当に30分しかもたない?
- A
ミーゼスカルプリフトの製品仕様では1回の充電で30分の動作となっていますよね。
頭皮と顔の両方を念入りにお手入れすると、30分ってあっという間…と私も購入前は気になっていました。でも実際に使いはじめてみると、1日約15分ほどの使用でなんと最長1週間使うことができました!
ただ、充電なしでは3、4日目あたりからあきらかにパワーが弱くなってきました。レベル3でも全然物足りない刺激…。しっかり刺激を受けたいなら充電は定期的にしておいたほうがよさそうです!
- Q専用の化粧水などが必要?
- A
ミーゼスカルプリフトは防滴仕様なので水で顔や頭皮を濡らして使うのはもちろん、シャンプーやトリートメント中、お好きな化粧水やゲル、パックの上からでも使えるのがメリット!専用の化粧水などが必要ないので、自分の肌に合ったものを使用できます。
オイルやスクラブは故障の原因になるので使用しないでくださいと説明書に記載あり。『お肌が弱いから専用の化粧水だと合わないかも』『敏感肌だから自分のお気に入りのものを使いたい』このような方でも安心して普段と同じものが使えますよ。
口コミレビューまとめ

お風呂でも使えるIPX5防滴仕様で、手軽に毎日続けやすいミーゼスカルプリフト。
本体は軽くて操作も簡単。なんといっても、エステサロンでしかなかなか体験できないEMS美容を自宅で手軽に体験できるのが最大のメリット!
即効性があり、効果がすぐに実感できるので毎日のケアも苦にならずとっても楽しみに!美容は無理なく毎日の習慣にできるのが理想的。ミーゼスカルプリフトならそんなお手軽ケアが自宅で叶います。
ミーゼスカルプリフトは自信をもってオススメできる美顔器。本当に買ってよかった!と実感しています。
Comment